2016年4月21日木曜日
2015年4月22日水曜日
GROOVING HIGH
GROOVING HIGH
は僕のイカす先輩がやってるブランドなんです!
僕がお気に入りなのはなんとも奇抜なデザインのこのシャツです。
40年代からのデザイン、音楽に影響をうけたこのブランドには素敵な作品がたくさんあります。
どうですか!??
いいでしょ〜?
のぞいてってください!
は僕のイカす先輩がやってるブランドなんです!
僕がお気に入りなのはなんとも奇抜なデザインのこのシャツです。
40年代からのデザイン、音楽に影響をうけたこのブランドには素敵な作品がたくさんあります。
どうですか!??
いいでしょ〜?
のぞいてってください!
Welcome!GROOVING HIGH!
音楽はすばらしい…自分の生き方を、生きる方向をいつも示してくれる音楽。
その生き方はジャズであれ、モッズであれ、ロカビリー、ロック、ブルース、スカ、パンク等、人様々である…
僕はアメリカの古き良き時代のブラックミュージックが好きで、音楽を通じて洋服にも拘りをもち、
当時のエンターテナースタイルを良く真似たものだ。
大人になると何故か自分の好きな物を純粋に好きと言えなくなる時がある。
必死になって周りと歩調を合わせ、自分の生き方をもみ消して生きていかなければならない時間も増える。
自分の世界にどっぷりと浸かるのもアリだが、現代社会に生きる我々は世のルールや自分の置かれている
立場等も考えなければならないので仕方が無い事なのだろう…
しかし、決められたレールに乗っかり、他人に流される人生ほどつまらないものはない…
理想を言うのであれば自分のスタイルを曲げずにこの社会で自分のスタイルを貫き通してクールな自分でいたいものである。
その生き方はジャズであれ、モッズであれ、ロカビリー、ロック、ブルース、スカ、パンク等、人様々である…
僕はアメリカの古き良き時代のブラックミュージックが好きで、音楽を通じて洋服にも拘りをもち、
当時のエンターテナースタイルを良く真似たものだ。
大人になると何故か自分の好きな物を純粋に好きと言えなくなる時がある。
必死になって周りと歩調を合わせ、自分の生き方をもみ消して生きていかなければならない時間も増える。
自分の世界にどっぷりと浸かるのもアリだが、現代社会に生きる我々は世のルールや自分の置かれている
立場等も考えなければならないので仕方が無い事なのだろう…
しかし、決められたレールに乗っかり、他人に流される人生ほどつまらないものはない…
理想を言うのであれば自分のスタイルを曲げずにこの社会で自分のスタイルを貫き通してクールな自分でいたいものである。
CONCEPT
Grooving Highの持つコンセプトは大人になっても自分の好きな音楽をこよなく愛し、
自分の根幹となるスタイルを忘れる事無く、
自分だけの神聖なる拘りや個性を楽しむブランドでありたいと思っている。
自分の根幹となるスタイルを忘れる事無く、
自分だけの神聖なる拘りや個性を楽しむブランドでありたいと思っている。
2015年1月23日金曜日
次回 Takeshi Kurihara Quartet は2/24 (Tue)
次回 Takeshi Kurihara Quartet は2/24 (Tue)
渋谷 The Roomです。
ゲストにチャンミカ!!!登場ですよ〜!!
DJクチビル、クリポリス
こちらもどうぞお見逃しなく〜☆
https://www.facebook.com/events/1560015337601889/?ref_dashboard_filter=calendar
渋谷 The Roomです。
ゲストにチャンミカ!!!登場ですよ〜!!
DJクチビル、クリポリス
こちらもどうぞお見逃しなく〜☆
https://www.facebook.com/events/1560015337601889/?ref_dashboard_filter=calendar
☆featuring guest/CHAN-MIKA
横浜出身。Clubカルチャーに触れ歌いはじめる。
ソウル、ジャズ、レゲエの生音に魅了されBAND活動する一方、ニューヨーク、ジャマイカ、オーストラリアでのセッションを重ね作詞、作曲、歌唱、オリジナリティーを探求していく。鎮座DOPENESS&DOPINGBANDに加入。
2012年8月に1stアルバム『SIDE 2 SIDE』をリリースし、iTunes “BEST NEW ARTIST”(Reggae部門) を受賞。
リリース後は自身の活動だけでなく、フィーチャリング楽曲、アーティストコラボレーション、
また自主レーベルnatural vibes recordsを立ち上げ、精力的に活動している。
ライブ・パフォーマンスにも評価を受けており、暖かみのあるファンシーなハスキーボイスと度肝を抜くファンキーなライブパフォーマンスはフェス~ライブハウス、バーやカフェ、お祭りとステージを選ばずオーディエンスを取り込み、揺らしている。
2013年12月、セルフプロデュースで制作された2ndアルバム『SUN TRACKS』を発売後、
JET SET RECORDSとWネーム7inchカラー・ヴァイナル発売即SOLD OUTとなり、
来たる2015年2月、旧友Hatayoungと共同制作されたアルバム「SU☆MIKA☆E」を発表予定。
タフでラフな女性シンガー“CHAN-MIKA”が今、ネクストステージへの一歩を踏み出す。
ソウル、ジャズ、レゲエの生音に魅了されBAND活動する一方、ニューヨーク、ジャマイカ、オーストラリアでのセッションを重ね作詞、作曲、歌唱、オリジナリティーを探求していく。鎮座DOPENESS&DOPINGBANDに加入。
2012年8月に1stアルバム『SIDE 2 SIDE』をリリースし、iTunes “BEST NEW ARTIST”(Reggae部門) を受賞。
リリース後は自身の活動だけでなく、フィーチャリング楽曲、アーティストコラボレーション、
また自主レーベルnatural vibes recordsを立ち上げ、精力的に活動している。
ライブ・パフォーマンスにも評価を受けており、暖かみのあるファンシーなハスキーボイスと度肝を抜くファンキーなライブパフォーマンスはフェス~ライブハウス、バーやカフェ、お祭りとステージを選ばずオーディエンスを取り込み、揺らしている。
2013年12月、セルフプロデュースで制作された2ndアルバム『SUN TRACKS』を発売後、
JET SET RECORDSとWネーム7inchカラー・ヴァイナル発売即SOLD OUTとなり、
来たる2015年2月、旧友Hatayoungと共同制作されたアルバム「SU☆MIKA☆E」を発表予定。
タフでラフな女性シンガー“CHAN-MIKA”が今、ネクストステージへの一歩を踏み出す。
ライブの前にはヨガです。
基本です。
2015/2/24(tue)
■LIVE
Takeshi Kurihara Quartet feat.CHAN-MIKA
Takeshi Kurihara / 栗原 健 (Saxophone)
Takumi Kaneko / 金子 巧 (Piano)
Keigo Iwami / 岩見 継吾 (Bass)
Loui Kazui / 数井 塁 (Drums)
★special guest/CHAN-MIKA
■DJ
クチビル
クリポリス
■open: 19:00
■music charge: donation
"I'd appreciate a coin or two"(投げ銭歓迎)
"...and highly appreciate bills!"(投げ札はもっと歓迎!)
2013年10月10日木曜日
2013年5月12日日曜日
Gottsu Sepia Tone Mouthpiece
Gottsu Sepia Tone Mouthpiece
後藤さんのマウスピースの品質の高さはすごいですよ!
海外でも人気のGottsuはついにオリジナルのサックスまで作ってしまいました!
試奏動画です。 記念にのっけておきます。
いやー恥ずかしいけど。。。
後藤さんのマウスピースの品質の高さはすごいですよ!
海外でも人気のGottsuはついにオリジナルのサックスまで作ってしまいました!
試奏動画です。 記念にのっけておきます。
いやー恥ずかしいけど。。。
2013年4月26日金曜日
2013年1月15日火曜日
プロフィール
1975/12/30
群馬県出身
Saxophone奏者/作曲/編曲
高校時代にリズム&ブルース、ロカビリーなどをやっていたバンドからサックスを始める。
独学で続けるうちに譜面を読めるようになりたい!とビッグバンドに参加。
その後、さまざまなライブ、レコーディング、セッション、路上ライブ、小さなJazzクラブの雇われマスターなどを経て今に至る。
Jazz, Funk, Soul, Rare Groove など、明らかにブラックミュージックに影響を受けているが、クラシック、エレクトロニカ、現代音楽などにも惹かれている。
最近では自己の活動のほか、
近藤房之助,
MOUNTAIN MOCHA KILIMANJARO,
Jazztronik,
などのライブ、レコーディングに参加。太くアーシーなサウンドが好評を博している。
タップダンサーとの共演も興味深い。
タップダンサーとの共演も興味深い。
これまで関わらせていただいたアーティストは、
Super Butter Dog,
Chara,
福原美穂,
土岐麻子,
クラムボン,
クラムボン,
清水翔太,
DJ KAWASAKI ,
Scoobie Do,
マボロシ,
cro-magnon,
スパノヴァ,
HERBERT,
Carlos Garnett,
SARO,
SOUND OUT,
Going Underground,
Soulcrap,
Takizawa Kentaro,
KINGDOM☆AFROCKS,
荒井伝太,
CENTRAL,
13 Souls,
Swing-o,
Kyoto Jazz Massive,
高橋琢哉,
BRISA,
mint julep
など。
また、楽曲のホーンセクション、ソロパートを吹き込むだけでなく、豊富なセクション経験を生かしアレンジメントでも活躍中。


登録:
投稿 (Atom)
”Light and Shadow” シングルリリース!
Light and Shadow Takeshi Kurihara のソロ作品、シングルリリースです。 電子機械とSaxophoneから生まれた景色です。 今回はTenor Saxophoneの生の音を特に大事にしました。 音色が薄まらないように一発録り、手直しナシです。。 ...
-
Light and Shadow Takeshi Kurihara のソロ作品、シングルリリースです。 電子機械とSaxophoneから生まれた景色です。 今回はTenor Saxophoneの生の音を特に大事にしました。 音色が薄まらないように一発録り、手直しナシです。。 ...
-
[本日 7/17 ニューリリース!!!] Little Ghost (feat.Ayana) 現在ロンドンで活躍中のシンガー、DJのAyana/彩菜が日本に一時帰国した際に会って一緒に作った、 Takeshi Kurihara の初のコラボ作品です。 電子機械とサキソフォンで...
-
9/5 (Thu) 清春@新宿RENY 9/7 (Sat) SOIL & "PIMP" SESSIONS @One Park Fes. 福井 9/8 (Sun) 清春@HEAVENS' ROCK 宇都宮 9/14 (Sat) 清春@CRAZ...